こんな方に最適

WJLCの日本語教師養成講座は以下の要望をお持ちの方にお応えすることができます。

  • 学校に通えず420時間養成講座を全て通信講座教育で受講したい人
  • 経済的な理由でリーズナブルな質が高い日本語教師養成講座を受講したい人
  • 英語を媒介語にして英語話者に日本語を教えたい人
  • 地理的/時間的な理由で通学講座が受講できない人
  • 自宅にいてオンラインで世界中の日本語学習者を相手に日本語を教えたい人
  • 日本語を教えながら自分の英語のブラッシュアップがしたい人
  • 日本語と英語の対照言語学を勉強している人
  • 現在、日本語教師アシスタントプログラムに参加中の人、または将来的に参加予定の人
  • 実践的でかつ体系的な日本語教授理論を勉強したい人
  • 登録日本語教員(国家資格)の筆記試験合格を目指している人

講座の特徴について

1. 日本語を教えるための実践的な How to を学習する

これまで日本語教育にまったく関わったことがない人はもちろん、日本語教育の知識はあっても「目の前の学習者に日本語を教えなさい」と言われると、これはそう簡単なことではありません。そのために教育実習があると思われるかもしれませんが、日本語教育実習においては断片的な場面での教え方は経験しても、日本語を一から体系的に教える指導法を学ぶわけではありません。

WJLC日本語教師養成講座においては、大学で日本語教育を専攻した人や日本語教育能力検定試験に合格した人、あるいは実際に日本語教師として働いている人なども受講しています。その人たちに共通することは、日本語教育の知識はあるがどうやって教えたらよいのかというHow to がないということです。結論からいうと、日本語教師の要件としてこのHow toがあるかどうかが最も重要です。

日本の社会は資格社会といわれますから、だれもが資格取得が目的のようになります。日本語教師においてもこの傾向は同じです。 しかし考えてみてください。

いくら資格があっても実際に教えることができなければ資格は「壁に描いた餅」でしかありません。例えば、南米の奥地から受講している人にとっては、実際に目の前の日本語学習者にどう日本語を教えたらよいかということが切実な問題であり、資格はそれができるという前提でしか必要ではありません。

WJLCでは35年に亘りこの How to をどう教えるかを研究してきました。

多くの日本語教師養成機関では、検定合格や就職の確率を目玉にしていますが、本校のそれは日本語を体系的・効果的に教えることができる教師を養成することです。それができてはじめて資格が生きてくるわけで、その逆はあり得ません。

2. 通信講座で420時間講座の内容を学習できる

WJLCでは、地理的、身体的、経済的、生活環境的な状況において通学講座の受講が困難な人に対して格安かつ質の高い日本語教授法修得の機会を提供しています。

本講座には遠く海外の南米やアフリカの奥地からオーストラリア・シドニーまで通信教育で受講し、現地で日本語教師として働いている人も少なくありません。日本語教師になる、日本語を教えるという夢の実現は世界中どこにいても可能です。

また身体的な障害で自宅から外出することが適わない人が本講座を受講した後、ズーム、ライン、スカイプ等の無料通話アプリを利用して外国人の学習者に日本語を教えています。仕事があるため日本語教授法の勉強がしたくてもできなかったが、通信教育でできる本講座を受講し念願の日本語教授法を習得したという人もたくさんいます。

日本語教授法の学習は、通学講座でなければならないということはなく、通学か通信かというのは受講手段の問題に過ぎず講座本来の目的ではありません。本来、通信教育とは通学できない学習者のためのものであり、通学でなければならないといった類いの声は通信講座受講者に対する差別的な風評でしかありません。

日本語教師に求められるのは資質です。その資質の要件で最も重要なものは日本語教授法を修得し、実際の授業でプロフェッショナルに教える能力があるということです。ですから日本語教師養成講座においての目的は教授法の修得ということで、けして通学か通信かという受講手段ではありません。

これに関しては英語学校等でも同様です。WJLCの校舎があるオーストラリアの英語学校では、英語講師を採用する際に英語教授法修得という条件はありますが、通学か通信かという受講手段は問われません。

語学教師に対する評価は語学を上手に教えられるかどうかという点であり、教授法を通学で学んだか、通信で学んだかなどは評価の対象外です。